卒業式
昨日、遂に卒業式が行われました。卒業式は英語だとCommencementというんですね。単語としては「始まり」という意味ですが、育てた学生を送り出す気持ちなのでしょうか。 現地時間の土曜16:30に行われる式は、日本だと…
昨日、遂に卒業式が行われました。卒業式は英語だとCommencementというんですね。単語としては「始まり」という意味ですが、育てた学生を送り出す気持ちなのでしょうか。 現地時間の土曜16:30に行われる式は、日本だと…
最後の学期の課題がすべて終わりました! 最期の学期は2つの科目を履修していましたが、そのうち一つは「リサーチペーパー」で、最終的に40ページくらい(Reference除く)の論文を書いて提出しました。より実務に近いプログ…
日本の教育機関に応募する際、提出書類に「卒業見込証明書」と書かれているのを目にしますが、卒業見込証明書はアメリカの大学も出してくれるものなのでしょうか? 通常発行してくれるのは「Transcript」、いわゆる「成績証明…
いつも新しい学期がはじまるときに、学部事務局から学生へ「今学期に卒業を迎える人はシステムに入力してください」という確認が来ます。既定の単位より多く取ろうという人がいたり、1学期に取得する単位数が学生によって違ったりするの…
前回の記事を書くときに、大学生協の商品を見ていて気付いたのですが、どうやら私は卒業式に重要なアイテムを買い忘れていました。それは、帽子につけるタッセル(房?)。(下の写真の赤いところ) 「なんでセットで売ってくれないの~…
うふふ、遂にgetしました、大学グッズ!!卒業間際にしてようやく! アメリカの大学って、大学のロゴが入ったパーカーを着ているイメージがあるんです。大学の新入生向けzoomイベントに参加したときも、アドバイザーや学生が大学…
新学期がはじまりました。2クラス受講して修士課程修了に必要な単位が取り終わる予定です。楽しかった大学院の勉強も残りあとわずか。しっかり満喫したいと思います。 今回受講する2クラスのうちひとつは修士論文を書くクラスです。テ…
短期集中の夏学期が無事に終了しました。いつもより多めのアサインメントでしたが、丁寧に取り組むことができて充実した夏学期でした。1週間の短い夏休みを挟んで、8月下旬には秋学期がはじまります。来学期はいよいよ最後の学期で、修…
仕事をしながら留学しようと考えている方は、毎週どのくらいの時間を勉強に充てるのか、気になるのではないでしょうか。(関連記事「一週8時間?」)自分の経験では、時間がかかるのは圧倒的にリーディングです。毎週、テキストや関連す…
大学院のプログラムも折り返しを過ぎましたが、ここにきて初めてライブ(リアルタイム)でオンライン授業を受ける機会がやってきました。 この先生はFinanceの授業を担当しているのですが、「みんなの理解が大事」という熱いパッ…