卒業見込証明書
日本の教育機関に応募する際、提出書類に「卒業見込証明書」と書かれているのを目にしますが、卒業見込証明書はアメリカの大学も出してくれるものなのでしょうか? 通常発行してくれるのは「Transcript」、いわゆる「成績証明…
日本の教育機関に応募する際、提出書類に「卒業見込証明書」と書かれているのを目にしますが、卒業見込証明書はアメリカの大学も出してくれるものなのでしょうか? 通常発行してくれるのは「Transcript」、いわゆる「成績証明…
2021年の春学期が無事に終了しました。受講した2クラスとも満足の行く成績で受講完了。来週からはさっそく夏学期が始まります。 春学期で受講したクラスでは、オンラインクラスを受講してはじめて、プレゼンテーションを提出すると…
大学では学生向けにいろいろとイベントが企画されますが、特に気に入っていたのがUHCL(University of Houston Clear Lake)のセラピードッグイベント。期末テストの前にセラピードックが疲れた学生…
Entrepreneurship 現在取っているリーダーシップコミュニケーションのクラスで、実在のまたは架空の会社のvision、mission, valueを作るという課題がありました。「みんな自分が今働いている会社を…
もうすぐバレンタインです。毎年バレンタインになると、アメリカいいな~と思います。 当然ながら、アメリカでは男の人が女の人にプレゼントをあげます。当時、中国系アメリカ人の女の子の友達がいました。バレンタインの日にメッセージ…
大学院では毎週課題を提出しますが、締め切りはどのクラスも概ねアメリカ時間の日曜深夜です。ディスカッションボードに意見を載せなければいけないときは、みんな、日曜日の昼間にがーっと意見を投稿します。なので、日本時間の月曜朝に…
アメリカに住んでいた時に大好きだったセレクトショップのAnthropologyがいつのまにか日本版ウェブサイトを開設していて、オンラインで購入できるようになっていました!確か2017年に日本に帰ってきたときには日本版we…
大学院の授業は基本的にコミュニティカレッジと同じスタイルでしたが、大学院のほうが評価が厳しく、論理的で専門性の高いエッセイでないといい点数がもらえませんでした。また、ひとクラス2冊のテキストが設定されることもあったので、…
大学院の入学手続きが秋学期の締め切りに間に合わなかったので、9月から12月の間、社会人向けの生涯学習クラスを受けてみました。生涯学習(Continuing education)とは、社会人が夜間や土日を利用して、学びたい…
コミュニティカレッジでSocietyのイベントに出ていた時、隣にタイ人の女性が座りました。確かスウェーデンの男性と結婚して、彼の仕事の都合でアメリカに来ていると言っていました。彼女は、「私は大学院に行くんだ」と言いました…