社会人のオンライン大学院留学

search
キーワードで記事を検索
【英語学習】30歳からの英語

ライティングとディスカッションのコツ

2019.12.21 かずぺえ

毎週ビジネス英語の個人レッスンを受けているます。今日は先生に「この文章のサマリー(要約)は?」聞かれて、思うように話せなくて自分の英語力にがっかりしました。先生は私が来月から通信でアメリカの大学院のクラスを受講することを…

【番外】現地武者修行編

5. Society

2019.12.18 かずぺえ

大学で高い成績を取り続けると、Societyと呼ばれる団体から加入の誘いが届きます。Societyは成績優秀な学生が加入できる団体で、社会で活躍している方の講演会や、社会問題やリーダーシップに関する研修を提供するほか、人…

【番外】現地武者修行編

4. 公立学校の授業料減額制度とテキスト代

2019.12.12 かずぺえ

私が住んでいたテキサス州では、州に1年以上住んでいるとコミュニティカレッジや公立大学の授業料が約半額になる制度がありました。具体的な手続きは大学によって異なるので、大学の窓口に聞いてみてください。私の場合は、ビザとパスポ…

雑記

HGTV

2019.12.07 かずぺえ

アメリカのテレビにはたくさんのチャンネルがありましたが、私のお気に入りはHGTVでした。はじめてこのチャンネルを見たのは、車の修理を待っているときに、待合室で見ていたテレビに「Fixer Upper」という番組が映ってい…

雑記

アメリカの日曜大工

2019.11.27 かずぺえ

アメリカにはHome Depot(ホームデポ)とLowe’s(ローズ)という二大ホームセンターがあります。モノづくりの血が騒いだ私は、中古で譲り受けて使っていた家具を片っ端からリフォームしました。 ホームデポ…

【番外】現地武者修行編

3. コミュニティカレッジの一般教養クラス

2019.11.20 かずぺえ

ESOL修了後、コミュニティカレッジの一般教養のクラス(米国史など)と、ビジネスのクラス(ビジネス入門など)を1年ほど受講しました。 通常、受講にあたりSAT(テキサス州の場合TSI)等の試験で一定以上の点数を取る必要が…

【番外】現地武者修行編

2. コミュティカレッジ英語クラス

2019.11.15 かずぺえ

コミュニティカレッジは、公立の大学・専門学校のような教育機関で、良心的な金額で授業を受けることができます。私は新学期の入学時期が近づくと、お金のかかる家庭教師を終わりにして、さっそく入学手続きを行いました。 入学試験はあ…

【番外】現地武者修行編

1. アメリカで英会話の先生を見つける

2019.11.11 かずぺえ

 夫の仕事の都合で人生ではじめてアメリカへ行く(しかも住む)ことになりました。学生の時は英語が大嫌いで、でも30歳からコツコツ英語の勉強をしていて、このときは37歳でした。「ついに留学できる!」とワクワクしてアメリカに行…

1年目

アドバイザー

2019.11.10 かずぺえ

 無事に入学通知を受け取ってすぐに、アドバイザーとミーティングをすることになりました。同じ修士課程を受講したというアドバイザーに、「私は1セメスターに1クラスだけにして、ゆっくり受講していきたい」と伝えたら、「このクラス…

【英語学習】30歳からの英語

オンライン留学で必要な英語力

2019.11.10 かずぺえ

各大学・コースは、海外からの留学生が必要な英語力を持っているかどうか、TOEFL試験などのスコアで確認します。実際入学した後に、英語の「読む」「書く」「話す」「聞く」の技能がどのように使われるのかご紹介します。 英語を読…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

カテゴリー

  • ★【実録】30歳からの英語力の伸ばし方 (1)
  • ★オンライン留学は本当に良い選択? (1)
  • 【番外】現地武者修行編 (11)
  • 【英語学習】30歳からの英語 (10)
    • オンライン授業で必要な英語力 (1)
    • 英語学習メモ (7)
  • オンライン大学院日記 (54)
    • 1年目 (31)
    • 2年目 (22)
      • プレゼンテーション (1)
  • オンライン授業の受け方 (13)
  • 大学選び・手続き (9)
  • 雑記 (15)
    • 仕事・キャリア (1)

固定ページ

  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

最近の投稿

  • 卒業式
  • 課題が全て終わりました
  • 卒業見込証明書
  • 卒業の準備とPhonetic Spelling
  • タッセルを作ってみよう

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Loading

©Copyright2025 社会人のオンライン大学院留学.All Rights Reserved.